• 充填の豆知識

食品充填・包装ならハシモト!相談しやすさと柔軟対応が選ばれる理由

食品の充填や包装を外部に委託したいけれど、「どこに相談すればいいかわからない」「柔軟に対応してくれる会社が少ない」とお悩みではありませんか?そんな声に応えるのが、確かな実績と対応力をもつ、食品充填と包装専門の会社「ハシモト」。今回は、相談しやすさ・対応力・品質管理でハシモトが選ばれる理由をご紹介します。

1.食品充填・包装の「委託先」に悩んでいませんか?

食品の製造工程において、充填や包装を外部に委託するケースは年々増えています。しかし、「希望する仕様をきちんと伝えられるだろうか」「細かい変更にも対応してもらえるのか」といった不安から、委託先選びに悩む企業も少なくありません。そんな中、“相談のしやすさ”と“柔軟な対応力”で高い評価を得ているのが、食品充填・包装の専門会社「ハシモト」です。

2. ハシモトは食品充填・包装の専門会社

ハシモトは、お菓子などの食品を対象に「充填・包装」に特化した専門会社です。ピロー包装や個包装といった、最終製品として消費者の手に届く工程に対応しており、見た目の美しさや衛生面に配慮した仕上がりが求められる案件でも安心してお任せいただけます。対象となる形状は、顆粒や粒状、固形物など多岐にわたり、それぞれに最適な包装方法をご提案。なお、液体製品については対象外として明確にお伝えしています。また、ハシモトでは単発案件だけでなく、長期的な取引や継続的なパートナー関係の構築にも力を入れており、信頼を重ねながらより効率的な生産体制のご提案が可能です。パッケージの仕様や数量など、細かい相談にも柔軟に対応し、伴走型の委託先として選ばれています。

3. ハシモトが選ばれる3つの理由

理由①:相談しやすい体制と対応のスピード

ハシモトでは、小回りの利く社内体制を整えており、「とりあえず相談してみよう」と思える気軽さが特長です。担当者がスピーディにヒアリングを行い、ご要望を的確に把握。初回のご相談から見積もりや試作のご提案までを迅速に進めるため、製造スケジュールに余裕がないケースでも柔軟に対応可能です。現場との連携もスムーズなため、途中の仕様変更や相談もストレスなく進められます。

理由②:仕様やロットの柔軟な対応

食品充填・包装の委託先を選ぶ上で、多様な仕様や数量への柔軟な対応力は重要です。ハシモトでは、数千個から数万個規模までの中〜大ロットに対応可能。お客様が使用したい包装資材やパッケージ形状にも柔軟に合わせ、自社の設備ラインを調整して最適な体制を構築します。「この包装は対応できる?」といった個別のご相談にも丁寧に対応し、要望を形にします。

理由③:安心できる品質管理と実績

食品を扱う現場において、衛生管理と品質の安定性は欠かせません。ハシモトではHACCPの考え方に基づいた衛生管理体制を構築し、作業環境の清潔さや異物混入防止に細心の注意を払っています。また、菓子メーカーとの長期的な継続取引からスポット的な単発案件まで幅広い実績を有し、「安心して任せられる」と多くの企業から信頼を得ています。

4. まとめ|委託先選びは「相談しやすさ」がカギ

食品の充填・包装を外部に委託する際、最も大切なのは「安心して任せられるかどうか」。株式会社ハシモトは、相談のしやすさ・柔軟な対応力・安心できる品質管理の3つを軸に、菓子メーカー様をはじめ多くの企業と信頼関係を築いてきました。小ロット・多品種・スケジュール変更など、現場で起こるリアルな課題にも柔軟に対応し、「ただの外注先」ではなく「パートナー」として伴走できる体制を整えています。

製品の仕上がり精度を高めたい、委託先とのやりとりにストレスを感じている――そんなお悩みをお持ちの方は、まずは一度、ハシモトにご相談ください。私たちハシモトは、単発だけでなく、長く安心して付き合える委託先をお探しの方に最適なパートナーです。